皆さんこんにちは!

GWが終わりました。皆さんはどのような休日を過ごされたでしょうか。

そしてもうすぐ、忘れてはならない、しかし皆さんにとっては忘れていたいであろう「定期テスト」がやってきます。

普段定期テストの勉強についての相談を受けることがありますが、その中で一番多いのは「勉強時間が足りない」といった内容の相談です。

定期テストの勉強は、ほとんどの人が1週間前、早くて2週間前ぐらいから始めています。それだけの時間を使っても、なぜか勉強時間は足りません…

その理由の一つは、単純に「普段からの学習量の多さ」にあります。

例えば、今回のGW、各高校多くの宿題が出ていたと思います。

その中の「数学」の課題、全部すらすら解けましたか?

そう上手くはいかなかった、という人は少なくないと思います。その原因の一つに「習った公式などを忘れてしまっていた」ことが挙げられます。

習った内容をそのままほったらかしにすると、量に個人差はありますが、1週間も経たないうちに何かしらは確実に忘れてしまいます。なので、テスト勉強をその復習から始めないといけなくなって、結果試験範囲の問題を解き終わらなかったり、曖昧なままテストに臨んだり…

これがすべての強化で起こりうるわけですから、テスト勉強に必要な時間は、思ったより多くなりがちです。

一番手っ取り早いのは、普段から復習をしっかりやることです!

復習といっても、そんなに時間を多くとる必要はありません。特にテスト勉強が大変な科目、主に数学ですかね、その日習った範囲の練習問題などを、10分ほど使っていくつか解くだけでも変わってきます。

部活や体育祭などに時間を割きがちですが、空いた時間をフル活用しましょう!

1+