みなさんこんにちは!早稲田スクール熊本東校担任助手の松岡です!

私事ですがいよいよ4月から最終学年になり、卒業試験・国家試験が迫ってきました。ずっと遊んでいたいよう・・・

 そこで国家試験に向けて、私も皆さんと同じように予備校の映像講義を受講している毎日です。周りの同級生と話していると、映像見終わっている人が多く、過去問に入っている人もいて目ン玉飛び出しそうです。

 コロナ禍の二年間たくさん時間があったのにいったい俺は何をやっていたんだ・・・APEXでランクマをやっている場合じゃないだろ・・ハッピーカメラで時間を巻き戻したいッピ・・・C:。ミ。 

 さてさて私事は置いておいて、今回は『受講貯金・早期受講終了』について話していきたいと思います。 校舎に登校するとやたら受講を勧められますよね?それはなぜなのでしょう。

 答えは簡単!大学受験で大事なことはいかに演習量を確保するかだからです! 高校部では現役合格のために早期演習開始を指針としています。

 演習を始めるためにはまずは基礎知識の把握が欠かせません。校舎の先生たちが受講を進めるのは、いち早く演習に取り組んでもらいたいからなのです。

 

 分かりやすいように新三年と新二年で分けて話していきます。

〇新三年生は4月から共通テスト演習会が始まります。共通テスト対策の講座が未受講のま ま臨もうとしていませんか? 数Ⅲ・理科の進度が学校より遅れていませんか?国語の講座が残っていませんか?

 内容が重たい演習系の問題は兎も角、今自分が終わらせなければいけない講座を担任助手の先生と相談して、計画的に進めましょう!

△新二年生のみなさん、次年度の講座は早くて10月から始められます。今のペースで10月から三年生の講座をスタートできますか?

 数学は学校の予習になるように、英語は早めに、受講を進めているでしょうか。よく二年生は中だるみの時期と言われます。

 それは決して過言ではなくて、高校生活も二年目に入り、良くも悪くも慣れが出てきてしまいます。

部活の主力になったから部活が忙しくて・・ なんとなく疲れたから・・ 

 そういう小さなサボりが積もり積もって受講終了が遅れます。そうすると三年の講座スタートが遅れ受験生時の演習時間が確保できません。

気付いてください。

 今勉強せずサボっている時間は、受験勉強の演習の時間だということに。(強調したいので倒置法)

  受講は結局やらなければいけないことなので、後回しにするのではなく、寧ろ早めに取り組み余裕をもって受講完了しましょう!

 新学期に入ると総体などで勉強時間が確保できない時期はあると思います。その時に備えて時間がある春休みの今、受講の貯金を作っておいて損はありません。 受講の貯金を作るためにも今実施されているような受講イベントを利用して頑張りましょう。

一人じゃなくみんなと競い合いながらやるっていいよ!負けたら悔しいから頑張れるし! このイベントをうまく利用して新学期のスタートダッシュを決めよう! ハッピーカメラを使わなくていいようにね!! 受講イベントも残りあとわずかになりました。春休みをうまく利用して後々後悔しないように受講進めましょう!

 寒暖の差が激しく体調管理が難しい季節になりましたね。 今週もちょうどいい温度の校舎でお待ちしています。

2+