こんにちは、担任助手と思わせての東校担任の金野です。

 

 昨日で同日体験の後受け週も終わりました。率直な感想はいかがでしたでしょうか?人によって様々だと思いますが・・・

 あくまでも金野個人の考えを書きます。「違うな~」と思ったら無視してもらってOKです。

 

そもそも試験時間足りましたか?

 

 1・2年後に本番を迎える試験ですので、焦りすぎることはもちろんありませんが、今のあなたが今回の模試を受けて、「足りていない」と感じたことは何ですか?

 

英語 速読できましたか? 昨年よりも語彙数が増えて1分間で読まなければならない単語の数も増えています。リスニングでは言い換えなんかも出てきて、語彙力が重要だということを感じたのではないでしょうか?

「単語」毎日触れるようにしませんか? 見て・聞いて・話す、目・耳・口使えば体に染み込んでくることでしょう。時間がある今のうちにしておかないとマジで知らんよ??

 ペース配分も意識していましたか? 大問1・2は先生でも解ける難易度で、時間をかけすぎて配点が大きい「大問6までいかなかったー」という人は大いに反省をして、解く順番を考え直してください。

 

数学 まさに情報処理。問題文が長かったですね。「何について問われているのか」まずここを正確に捉えることに、時間裂かれた人もいらっしゃったのではないでしょうか。

 三角比の表・自転車で往復する問題などなど、解きずらかった問題あったかと思いますが、結論慣れましょう。練習しましょう・演習しましょう!!

 同じ解法で条件が変われば答えはどうなりますか?と聞かれている問題ありませんでしたか? 公式覚えてたって使えなかったら意味ないんです。問題集・計算演習何でも使って鍛えてください。

 

 

 入試対策で一番重要になることは、「いかに過去問を正確に解けるのか!!」ではなく、問題に対する 『柔軟性』 を磨くことです。

 過去問はあくまで過去のものです。新しい形式が出たときに言い訳なんてできません。ですが、傾向をつかむことは大切。よく出る範囲や単元は必ず把握しておきましょう。

 

 点数とれなかったとしても、「解説授業」は必ず見ましょう。2022年度講座の受講予約の欄に、東進模試の解説授業という絞り込みのカテゴリーがあると思いますので、必ず見てください。

「テスト勉強で忙しい?」3週間後にどこが分かっていなかったのかを、覚えている自信があるというのなら後回しにされてはいかがでしょうか。(晩御飯すら覚えれない人間の脳ができるとは思えませんが…)

 

 遠足は帰るまで、模試はやり直しをするまでが模試です。当日受験者の帳票が昨日到着しましたので、個別に話をしていきますが、必ず振り返りをしていてください。

 今日1月24日は少し暖かいです。家でも塾でも場所は問いません。模試のやり直しをする WEEK にしましょう。

マグロは苦手ですが、サーモンは大好きです。なぜでしょう。

 

 

4+