こんにちは宮﨑です。

タイトルですが、今回のブログの内容には関係ありません。
今回のテーマは記憶についてです。

「暗記が苦手」「覚えるのマジ無理」 「記憶力ないんです」

面談をしているとき、廊下での友達との話し声、トイレでの嘆き…
いろんなところで聞きます。

そもそも暗記記憶は違うのですが、それはここでは置いておくこととして…。

記憶には短期記憶長期記憶があります。
日々学習したことを長期記憶にするのって難しいですよね。
何度も繰り返してるのに、全然頭に入ってこないやつ ,
一度覚えたはずなのに、テストの時に限って出て来なくなるやつ

人間の脳みそはコンピューターじゃないですし、記憶できる容量もとても少ないです。
そのため、「必要」か「不必要」か仕分けられ、「必要」と判断されたものだけが 長期記憶として保存されるようになっています。

誰が仕分けしているのか?気になりますよね…

海馬」です。

この海馬、すごく省エネにできていて、「生きていくうえで不必要だ」と判断したことに対しては 記憶から消していきます。

消されないようにするためには、「生きていくうえで必要だ」と
海馬をだますしかないんです。

だますには、繰り返し・復習です。

ただし、ただ復習をすればいいものではないんです。

記憶から消されるまでの期間はおよそ1カ月。一度記憶してから、1カ月以上の間隔があくと、 記憶力はほとんど上がりません。

効果的な復習の仕方としては、

1回記憶したものを、次の日にもう一回、一週間後にもう一回、その二週間後にもう一回、 その一か月後にもう一回… 2カ月かけて計4回!!

ここまでしてやっと、「必要なんだね」と判断してくれます。

そして、その後全く忘れないならいいのですが……そんなわけないですよね。
忘れてしまったら復習する。何度も何度も、海馬をだましてください

――――――――――――――――――――

ちなみに、つらつらと書いていますが、みんな、日常的に海馬をだましていることはあるんですよ。

だって、何度も繰り返し聴いた音楽とかって、無意識に覚えていません?

私、「鬼滅の刃」全然観たことなかったけど、歌は歌えたし主人公の名前も知っていましたもん。 (ちなみに今ちょっとずつ読んでいます)

ただ、去年と同じような服買っちゃったり、片栗粉あるのに買っちゃったりしますけど…

2+