こんにちは熊本東校の金野です。先週エアコンの風が直撃して寒かったのでカーディガン着ていたら、「さすがに早いですよ~」と生徒から注意を受けた私です。
9月に入ったのにまだまだ暑いですね~~日向はまだまだ危険な程暑いですが、夜になると急に冷え込みますね。個人的に9月生まれなので1年間の中で「秋」が一番好きなんですが、この寒暖差を実感するともう秋だな~と思ったりします。
日本の季節が「春」「夏」「秋」「冬」から「春」「夏」「冬」にするべきなんて記事を読みましたが、自分は断固反対派の男です。
一昨日、先月20日にありました8月共通テスト模試の後日結果が返却され主に1・2年生の成績確認を行っておりますが、気になったことが一つだけありましたのでここで。
受験生 自己採点『雑』にしてませんか??
東進模試の結果返却が早いとはいえ、日曜日に受験をしても最速で木曜日までは掛かります。これでも大変早い方なんですが、受験生のみなさまには自己採点を月曜日に実施し結果を出してもらっています。
答案した番号を問題冊子にメモしておいて解答と照らし合わせて点数を出す。「5.6点結果の方が高かったです~」「メモするの忘れてました~~」
今年に限った話ではなく、毎年の恒例行事感もありますが・・・
☝少し危機感を持ちましょう☝
①国公立大学の出願期限はいつでしょうか。②共通テスト本番の結果が出るのはいつになるでしょう。③大学出願において5.6点で志望校が変わる可能性がある ○か×か
要約すると共通テストの自己採点結果を基にして、国公立大学の出願先を決めるので、今それが100%信用できるデータになるように練習してよってことです。
5.6点ではほとんどの学部学科ではそこまで影響しずらいですが、一部大学の推薦なんかでは、受験生の応募要項に○○○点以上と点数の最低点が定められることもあります。
地元の熊本でも「概ね」という大雑把な冠がついているものの、○割以上と定めがあります。「実は超えてませんでした」で面接練習に全時間を注いでいた日には…想像もしたくないですね。
とにかく点数等の結果のみに目が行きがちですが、試験中の時間配分・解く順番・自己採点などなど疑似本番として活用できる要素が山の様に盛り込まれています。もちろんやり直しもですよ。日曜日の試験日翌日、月曜日には解説授業も閲覧可能になります。
年内残りマーク模試は、11月5日「全国統一高校生テスト」&12月10日「最終共通テスト本番レベル模試」の2回だけとなってしまいました。さみしいですね。
何事も丁寧に。勉強に限らず私生活でも「雑」にならずにきっちり・かっちりしてる人の方が信頼集まりやすいと思いますよ??分かったかい金野くん??
(σ(゚∀゚ )オレカーーイ)