こんにちは!今週は学年別の集会を実施し、新高3・新高2生それぞれが少し気合が入ったところだと思います。(入ったかな?)

今回のブログのタイトルはズバリ「2月25日」です。さてこの日は何の日でしょうか???大きな大きな2つの意味がある日になります。

ヒント①全国の国公立志望の受験生について大事な日になります。

ヒント②熊本県の中3生たちにとって大事な日になります。

答えは…

①国公立前期試験の1日目になります!

②熊本県の公立高校入試の2日目になります!

①と②が重なることはめったにないことです。私も経験上ありません。今年は公立高校の入試がかなり早いのが特徴です。

よって塾生の受験生たちの国公立前期試験の直前対策も熱を帯びています。あと5日前になります!特に体調を壊す人もいなく、順調にきているな…と感じています。しかしまだまだやれることはあるはず、今年は共通テストでは差がつかないはずなので、二次勝負となりますから、最後まで粘って粘っていきましょう。最後は「気持ち」なので、強い気持ちを持って前期試験に臨んでください。市役所前校の受験生ならきっと大丈夫です。

そして2/25(金)は公立高校入試の2日目でもあり、中3生たちは入試後はほっと一息となるはずです。早稲田スクール中学部の中3生たちは最後まで頑張ってほしいです。

さて、早稲田スクールでは中3生から新高1にもちあがることが決まっている生徒たちがいます。早期継続組の生徒といいます。これは何を意味しているかと言うと…

2月25日(金)の入試が終わってすぐ、高校にむけての勉強を始める生徒という意味になります。すなわち高校入試が終わったらすぐに切り替えて高校の勉強を始めるという生徒たちになります。

市役所前校にも2月25日(金)の入試後の15時~早期継続組の生徒たちが集まります。今後の方針説明や東進システムの説明、高校入学式までの受講スケジュールを決めます。

今年の熊本の高校入試は例年よりもかなり早いので、入試が終わってからの3月は特にガラ開きです。高校の入学式までかなり余裕のある時間があり、おそらく「ここで差がつく」と思います。自分がもし親の立場であれば、ここで高校の勉強の先取りをさせます。といっても毎日毎日長時間勉強をさせるような受験勉強をさせるようなことは大変なので、午前中の時間を有効活用させたり、昼から夕方までとか、適度に余暇や遊びの時間も作らせながら、思い出も残しながら、入学式までに地道に取り組ませます。高校入学式までに勉強の習慣をきらさずに逆につけてしまうことができればベストですよね。

それが早期継続生のひとつの利点とも言えます。

早期継続生とはまた別に進学準備講座といって、3月~東進の体験を実施してみてから、入塾をされる方もいらっしゃいます。これはあくまで体験授業なので、早期継続組が行っていくようなカリキュラム式の正式なものではありません。よって入塾を早めに検討される進学準備講座のご家庭へは早い目に切り替えて、早期継続組に追いつくような動きをとったほうが良いとお伝えしています。ここはあくまで体験をしっかり頑張っての判断になるかと思いますが、何にせよせっかく高校に行くのなら良いスタートダッシュをきらせたいですよね。

よって3月から中3生たちが市役所前校にたくさん来ますが、どんどん頑張らせて良い成功体験を作っていけるように応援していきます。お待ちしております。

1+