皆さん、こんにちは!

11/7実施の全国統一高校生テストで1点でも多く得点を伸ばすためのTips第2弾、英語のリーディングについてお送りしていきます。定期テスト真っ只中の皆さんも、一旦テストを終えて模試に気持ちを切り替えた皆さんも、読んで少しでも問題を解くことに活かしてもらえたら嬉しいです。

前回の数学ⅠAもそうでしたが、基礎基本を修得した上でのアドバイスです。英語も、英単語、文法、構文解釈を固めた上で意識してほしいことをまとめていきます!

 

今回の英語リーディングは、井手先生からです。

Tips① 資料がついている読解問題では…

チラシやデータ、メモなどから、おおよその情報を掴んでおきましょう。また、本文を読み始める前に、設問に目を通しておいて、何を問われるのかを知っておくことも重要です。あらかじめ知っておくことで、読み返す回数を減らすことができます

Tips② 文章のみの読解問題では…

ただ読むのではなく、国語の評論のように、

筆者の言いたいことは何か

を常に意識して読みましょう。主張に一貫して文章は書かれているはずです。(国語は文章の最後の方に筆者の主張が多いのに対して、英語は文章の冒頭に多いです。100%ではありませんが…)

☆内容理解のために注目すべきポイント
 ・形容詞 important, serious など
 ・助動詞 must, need, should など
    ⇒ 筆者が伝えたいこと、主張であることが多い

 ・時制 現在形・過去形
    ⇒ いつ起きる・起きたことなのかの把握に重要

 ・研究結果・データ
    ⇒ 主張を裏付けるために使われていて、設問と関係することも多い
☆スピードアップのためにさっと読んでOK
 ・数字
 ・Proffessor... ,University など
 ・固有名詞
    ⇒これら自体が問われることはほとんどない

  

過去に受験を経験してきた先輩たちよりも、担任助手の先生たちよりも、職員よりも、今年や来年・再来年受験する皆さんが読み解かなければいけない英語の問題の方が、文章量も語彙も膨大です。

知識を身に着けるだけでなく文章を読み捌く練習をして、入試にも、社会に出てからの情報整理にも、役立てていきましょう!

また次回もぜひ参考にして下さいね!!

3+