皆さんこんにちは!
今日のニュースを見ましたか?熊本大学が、新型コロナウイルスの感染や増殖を抑制し、変異株にも有効な中和抗体の作成に成功したそうです!ヒトレトロウイルス学共同研究センターの松下修三特任教授の研究グループが、新型コロナウイルスに感染し重症化したのちに急激に良くなった人の血液から中和抗体を発見し、そのクローンの作成に成功したとのこと。
地元の大学でこういう発表があると、本当に嬉しいです!こういった研究は専門家にお任せするしかないですが、私たちは普段から感染予防だけは徹底しておきたいですね…
それにしても、自分が携わる研究が誰かの命を救うって、ものすごいことだと思います。皆さんは、自分自身がどう誰かの役に立っていきたいか、考えたことはありますか?
自分の興味のあることが明確でしょうか?追求・追究していきたいことがありますか?
将来、AIにとって代わられてしまうかもしれない職業があるとされる時代になって、就きたい職業を選択することの難しさを感じる人が以前にも増して多いように感じています。
浅い知識のまま、無理やり決定する必要はありません。
例えば、今、勉強していて楽しいと感じる科目はありますか?
わかって楽しい、深めていきたい内容があるでしょうか?
文系・理系さえ決めかねている人は、先に深めたい学問に焦点を当ててもよいかもしれませんね。
世界基準でもSDGsという目標は共有されているので、達成に向けて自分自身が関わっていきたいと思えるゴールから、逆算して将来を考えることもできるはずです。ダブルクォーテーションを付けて揶揄されるような取り組みではなく、本当に課題を解決するために動いていけたらよいなと強く思うゴールですね。
また、今一旦就きたい職業が決まっている(と思い込んでいる)人には、自分自身で自分に問うこともお薦めします。
その選択が自分の人生の幸せとつながるイメージが持てていますか(どんな人生になれば幸せですか)?
その職業に就いて、何を達成したいですか?
他にも同じような内容の職業がある中で、それに決めたポイントは何ですか?
志望大学が決まっている人も、同じですね。他の大学にも同じ(ような)学部学科がある中で、何がその大学に拘るポイントになっているのか、自分自身にとってそこが最高の環境であると言えるポイントは何なのか、自分に問いて、考えてみてください。
『未来』を考えることは、『現在』や『過去』の自分自身と深く向き合うことと強く結びついています。選んだ未来の実現は、今、努力する自分があってのことですからね。
『わからないから動けない』状況が一番勿体ないことです。(わからないけれど、今できることとして素晴らしい努力ができている人ももちろんいて、本当に感心します。)
皆さんが幸せになるためにも、今、向き合ってみてください。
私たちはそのサポートもしていきます。ちょうど毎日二者面談も続いていますので、どう自分と向き合ってよいのかわからない場合にも、この面談の時に遠慮なく相談して下さいね。