今、各校舎では、1.2年生の生徒の皆さんと保護者様で将来の夢実現に向けての一歩で ある第一志望高現役合格に向けた学習計画を決める作戦会議を行っています。

ご家庭での様子もお聞きして今後のアドバイスを行っています

3者面談の中でよく話題に上るのが、時間の使い方です。このコロナ渦の影響で分散登校やリモート授業でなかなか思うような学校生活が送れず、中には、大きく生活リズムが崩れたことで心身ともに疲弊してしまっているようなお話を聞きます。

10月に入って感染者数も落ち着きを見せ始め、少しずつ通常に戻りつつあり、各高校では授業も部活も再開されているようです。そんな中でリズムを取り戻すことが、今なかなかうまくいかないなぁ~と思っているそこのアナタ!

今こそ立て直しのタイミング!!

少し疲れているあなたもこの動画で癒されてください!

ビジネス世界では「タイムマネジメント」ができないと信用信頼を得ることは困難です。このブログを読んでくださっている高校生の皆さんは、「時間管理」と思ってください。自分のその日にやるべきことが、1日の中でどれだけ決まっているでしょうか。

スケジュールを立てる時は、「①やるべきことを書き出す」「②使える時間を書き出す」「③いつ何をやるか決める」の3つのステップで考えてみてください。その中で今やるべき優先順位を決めて行動していくことが必要です。

それが、習慣化(ルーチン化)するとモチベーションも上がってその日1日が充実したものになると思います。「目的」、「目標」のお話は以前にしたことがあると思いますが、 やることに意義目的を持たせるとさらに効果抜群です!!

与えられた時間はみんな1日24時間。時間のコーディネート次第で大きく1日が変わってきますよ!

グループミーティングで学習計画を立てる際にも「絵に描いた餅」の計画になっている、言われるがままただ書いた計画にならないように少しずつ「時間管理」を意識してみてはいかかでしょうか。

3+