今回のブログは、特に受験生の皆さんに読んで欲しいと思っています。共通テスト本番まであと120日を切りました…。初めての大学受験を迎えるにあたって、不安と焦りが日に日に増してきていると思います。
このブログを読んでくれているあなただけではなく、周りにいるほとんどの同級生が同じような心境にいると思ってください。この状況下をどう乗り越えていけるかがまず大事なポイントだと先生は思っています。
今、一生懸命がんばっているけどなかなか結果が伴わない… なにをどう手をつけたらいいのかわからない…
先生は、みんなが「頑張っている」ことは校舎で見ているからよく知っています。以前のブログでも紹介したかもしれませんが、「たけのこ」は1日に約30㎝伸びるんです。しかもそれは、節々に成長点があるからです。皆さんはあと120日、伸ばすチャンスがありますし、たくさんの伸びしろを持ち合わせていると思います。
今やっていることは、すぐすぐには、結果は出ないと割り切ってください。小学校の時に入学してすぐに「あさがお」の種を蒔いたのを覚えていませんか?
先生の娘も小学校入学してすぐに「あさがお」の種を蒔いていたのを思い出します…。 そして夏休みに入る前に小学校まで取りに行きました。ということは、約3か月かかって 上記の写真のような見事な花を咲かせてくれたんです。娘が「観察日記」を一生懸命に 書いたり、絵日記にして悪戦苦闘していたのを覚えています。
「あさがお」でも約3か月かかります。今努力している勉強の種は、同じように花を咲かせるのには時間がかかるということです。今が一番きつい時期なのは誰もが一緒です。ここで挫けずに前を向いて歩き続けた人が最後に笑います。
上のグラフのように、停滞状態(=それほど成績が上がらない時期)が続き、ある時期を経てから、急激に上昇するカーブである「勉強の2次曲線(=2次曲線のように、急に成績がよくなる時期)」を描きます。
つまり、成績が良くなる前には、ほぼ必ずと言っていいほど、「勉強をしているのに、なかなか結果が出ない時期」があるのです。
「もうダメかもしれない」と思ったら、上昇カーブはすぐそこ。もう一歩先、もう半歩先に、「大きな結果が待っている」と、焦る感情をコントロール。
最後に…先生の大好きな言葉を皆さんに送ります。
「明日は明日の風が吹く」
でも台風は勘弁ですね…(笑)皆さん、身の安全を確保して学習に励んでください!!