こんにちは熊本東校に配属をされていた金野友祐と申します。(過去形)
先日より担当生徒様のご自宅にはお手紙を送らせていただいておりましたが、4月1日をもって熊本水前寺校への異動の任を仰せつかりました。
3年と長い間でしたが、大変お世話になりました。
振り返ってみれば、2021年3月5日(☜忘れもしないです。)当時は水前寺校長だったY校長先生・現小中学部校長の小田原先生、高校部統括のU先生3人のところへ呼ばれ、入社5日目にして東校への校舎異動の任を仰せつかりました。
生徒の名前もわからない・東進のシステムも分からない、当時は担任助手よりも動きが悪かった自分にとって、そしてこれからの自分にとっても決して忘れることの無い3年間を過ごすことができました。
決してブログには書けないあんなことやこんなこと、さらには生徒・保護者様にまで心配のお言葉をいただいたことがあったなど、激動の3年間を過ごしたと思います。
今は熊本・もしくは熊本の地を離れ、社会にもみくちゃにされているであろう「元担任助手のO先生・M先生・M先生・M先生・M先生・I先生・Y先生・K先生・M先生」そして、成松先生・熊谷先生、皆さんの支えが無ければ、今もこうして熊本の地で生活をしていなかったように思います。
ありがとうございました。
中途半端な指示・意味不明な発言・取組等、他校舎に比べてずっと働きずらい期間があったと思います。それでも皆様が自分の指示以上に働いてくれたおかげで今も東校へ生徒様にお通い頂いております。
昨日は様々なお言葉をいただきましたが、感謝をしているのは自分の方です。改めて、ありがとうございました。
3年間本当にありがとうございました。名残惜しいです。寂しいです。ですが、自分自身としても今まで以上に生徒に貢献できる「男」へ進化を遂げる為、旅立ちます。
お世話になりました。お世話しました。笑笑
またお会いしましょう!!
