- 質問受け・GM
- 少しでもみなさんの力になれればと思うのでなんでも質問してください!
This is Me
熊本大学医学部医学科1年の佐伯亮輔です。熊本高校に通っていて部活は弦楽をしていました。
My favorite …
-
▲YOASOBI
『夜に駆ける』でみなさん知っているとは思いますが、小説をモチーフにした曲をだしており、小説を読むことで歌詞の意味が明確になることもありとても面白いです。是非小説も読んでみてください!!ただ、「YOASOBIが好きなんだよね」というと、「夜遊び」と勘違いされることもしばしば、、 -
▲はなおでんがん
理系YouTuberといえばやはりこの方々!ゆるい雰囲気と動画はとても面白いです。積分サークルの個性豊かなメンバーも見どころです。
Message
Success
高校生のとき、僕は、数学がすごく好きでした。しかし、「得意」と言えるまではありませんでした。みなさんの中にも好きだけど別に得意ではない教科があるという人はいるかと思います。今回は数学の話をしますが他の科目にも通じるところがあると思うので是非読んでみてください。なぜ「好き」が「得意」にならないかというと、自分の好きなジャンルの問題ばかり解いているからと言うのが1番にあげられるかと思います。1つの科目の中でも好き嫌いはあるから様々なジャンルの融合問題になったときに手が出ないことがあると聞きました。僕はそれを聞いて、数学の中でも苦手な部分(特に確率)
を重点的に勉強しました。そのことで、数学の模試の成績があがっていき、2次試験では全ての問題を満遍なく解けたのでおすすめします。そしてもう1つ数学で大事なのは基礎を理解することです。難関大、特に旧帝大を目指している人は特に公式の意味がわからない時にはその導出をしてみるぐらいの気持ちで基礎の勉強をして欲しいと思います。
Failure
苦手科目って勉強するのって億劫ですよね。僕もそうでした。苦手科目は基本的にテスト前に詰め込んで忘れるような勉強法でした。でも、それって1週間後には全然覚えてないんですよね。だから、次のテストでもまた同じことをしてまた忘れる、そんな生活を送っていませんか?
僕は社会でそれをしててら学校のテストでは割と点数取ってたのですが共通テスト模試では全然点数が伸びなく、いつも60点前後でした。(ちなみに地理だったので60点前後は普通ぐらいです)そのせいで、共通テスト直前はほとんどの時間を地理に割くことになりました。他の科目にあまり時間が当てられないので英語や国語の演習時間も短くなり本番では直前に勉強していた地理ですらそこまで良くない点数だった上に得意だった数学までも悪い点数でした。(もちろん英語も)社会は理系のみなさんにとっては副教科のような感じであまり勉強しようという気が起きないと思うんですが、定期的な復習だけでもしておくと、本番前に焦ることが少なくなるのではないかなと思いました。