こんにちは。熊本大学工学部材料応用化学科の村上沙紀(むらかみさき)です。高校は濟々黌高校でした。

 小学校、中学校、高校とバレエを習っていたのでバレエ音楽を聞いたり、発表会を見に行ったりすることが好きです。また、高校では写真部に所属していました。いろんなところにカメラを持って行って写真をたくさん撮ることが最近のマイブームです!

 私の学科には各学年で実験があります。高校までの実験と異なり、それぞれのチームで実験手段や試薬の選択をして物質の分析や検出を行っています。すべて自分たちで決めて実験するので大変ですが、実際に本で見た結果とおりにいくととても達成感があり楽しいです。

 大学の化学は高校の化学と違って暗記ではなく、理解しなければならないことが多いので大変ですが頑張っています。

みなさんも勉強頑張っていきましょう。


 こんにちは熊本水前寺校の金野です。

 今回は村上先生に書いていただき、非常にコンパクトにまとめていただきました!!が、

実際はそんな先生ではありません(笑)

 猫をかぶっているのか、相当悩まれながら執筆いただきましたので書けることが無かったのかもしれません。

 

 村上先生が現役の高校生だった頃は、閉館時皆様には22時で「閉館」とアナウンスし退館してもらうことをお願いしていますが、何度担任助手とのおしゃべり等で待たせられたことか笑笑

 『新』担任助手の中でスバ抜けて話し上手で・たぶん話好きで、明るい担任助手の先生です。高校生だった頃の明るさが緊張のせいか少し陰りがありますが、学校のこと・大学のことなど是非話をしてあげてください!

 あと4人で今年の先生方も紹介が終わりです。まだ書けていただけておりませんので、完成次第UPします!お楽しみに

0