来週終業式が各高校で行われるようです。

終業式→夏期課外の流れです。

高1高2の夏期課外は通常昼までだと思います。

昼までの夏期課外→部活→その後、塾で勉強を進めていければと思います。

夏期課外の内容で休み明けテストがあったりしますので、夏期課外の復習をしっかりやりたいところです。

部活は夏の暑さもある中、活動時間も増えたりしますので、こまめに水分をとりながら、終わったら気持ちを切り替えて、校舎で勉強していただきたいです。

高1高2は7月19日から勉強のイベントも始まります。

高3の受験生は理社の演習会が7/27・28・30・31であります。

あとは夏期課題もあると思いますので、どんどん進めていきたいところです。お盆までに終わってしまえば、お盆明けから休み明けテストの勉強ができると思います。

プラスして高1高2はオープンキャンパスの時期かと思いますので、校舎にオープンキャンパスの掲示もしていますし、どこに行くか相談したい人はスタッフに相談してください。

結論何事も「流れ」が大事です。

・7月末までどう過ごすか

・お盆までどう過ごすか

・お盆以降どう過ごすか

・8月末までにどう過ごすか※始業式までにどう過ごすか

箇条書きで良いので、文字に起こしてみてはいかがでしょうか?文字にすることで見える化でき、頭の中を整理できます。よく相談にきた生徒に対して、目の前で書かせたりします。

箇条書きで表現されたのちに、「スケジュール化」です。簡単なカレンダーなどでやったりします。

スケジュールは日々「これだけはやろう」という量で良いです。たまにあれもこれもたくさん詰め込んだスケジュールを見ますが、結局日々何かが起きてしまい、自信がなくなりやらなくなるというケースがでてきます。

極力は日々のやることは優先順位が高いものに絞り込んだほうが良いと思います。絞り込んだものが一通り終わったあとに、プラスアルファでやりたいことを日々追加したほうがモチベーションは上がりやすいかと。

「ただ何となくの夏」よりも「きちんと流れを作る夏」にできれば良いかと思います。

来週の集会でこれからの夏についての話をします。よろしくお願いします。

0