令和2年12月31日です!

『おおみそか』です!

みなさんこんにちは。前田です!

大晦日(おおみそか)っていうとなにします?

ということで、生徒達に『大晦日』は何するの?っと聞いてみました!

・ガキ使見ます

・紅白見て、『嵐』見て泣く

・ガキ使見ながら紅白も見る

・歌番組のはしご18時から翌朝5時まで

・カウントダウンでジャンプして宙に浮く

・ゴロゴロしつつ勉強する

・アンテナさがす(圏外の地域にいくから)

・一人コント(晦ぼっち)

・神社にいく

・嵐のコンサートをみる

よく意味がわからないものもありましたが、おおむねみんなテレビの前でゴロゴロしている気配がしますね。ゴロゴロしながら単語できますよ。1800とか..(・∀・)ニヤニヤ

ちなみに、大晦日の語源・由来って知ってますか?

あんまり意識したことないですよね。

ということで、ちょっとしたうんちくコーナーのはじまりです。こたつに集まって話すときのネタにしてください。

【大晦日の語源・由来】

大晦日の『晦日』は本来『三十日』と書き『月の30番目の日という意味だったそうです。いつしか実際の日付に関係なく、『31日』など『月の最終日』を意味するようになりました。

大晦日の『』は一年の最後の月の最終日であることから付けられたもの。『大きい』という意味ではない。歌の『大』トリとかと一緒かな..。

大晦日の『』の文字は『月が隠れる』を意味する。三十日に『晦日』の文字を使われるようになったのは、太陰暦では15日が満月とされ、月はその後かけていき、最後に月が見えなくなることに由来するらしいです。

ちなみに29日で終わる月は『九日(くにち)みそか』とも呼ばれるそうです。

↑のネタを話せば、みんなから「へぇ~

って言ってもらえますよ。知識が増えることはいい事です。

ということで、今年もとうとう最後の日を迎えました!

ブログの更新も今年最後です!

来年も楽しく読んでもらえるブログを目指して更新を続けますので是非のぞきに来てくださいね!

では

良いお年を!!

あ。これも書いておきますね。

校舎は1月1日(金)~2日(土)休館

になります。

年明け最初1月3日(日)は9:00~18:00開館です。

最後の最後に…

今年高3生のグループミーティング担当している塚本先生の『大晦日ポイ挨拶写真』で〆たいと思います。

本人コメント:「じゃ!」

最後まで読んでくれてありがとうございました!!来年も宜しくお願いいたします。

0