皆様お久しぶりです。東校の金野です。投稿が完全に止まってしまいましたが、気にせず不定期更新でまた頑張って書きます。読んでくださいます。
話変わりますが、最近雨多すぎませんか? ☔ 2週間先まで雨マークついてるんですが、家から出る方法を教えていただいてもよろしいでしょうか。
皆様学生と同じく、先生も自転車で移動をしているので(ペーパードライバーとか言えない)、憂鬱な日々が続いておりますし、これからも続きそうです。
世の中の皆様、「梅雨休み」なんていかがでしょうか?家に籠って心身ともに休めたいものです。
校舎の話も少し。
三学年ともに6月の学年集会を終え(3年は水・金20時半から)、
「受講しようぜ!」
と皆様に発破掛けをしたつもりだったのですが、皆様来週でテスト1週間前になってしまうのね… 今週は先週分末にあった「全国統一高校生テスト」の後受け・やり直しもあるし。
「社会人の先生より忙しすぎじゃないですか!?」と冗談ぽく言いたいですが、実際ほんきで忙しそうという熊本。(大阪はそんなことなかったと思うけどな~)
優先順位を立てましょう!
やることが多すぎてすべてが中途半端になるぐらいなら、期限も考えつつもし間に合わなくても2・3日遅れでは絶対に出せるように計画的に進めましょう。
TMT内で、1年生でも2か月は計画立ての練習してますよね?「テスト勉強に課題、塾のこともしてくれるなら模試のやり直しと受講・高速基礎マスター」
先生が予想するだけでも5つは出てきました。テスト日程の早い・遅いの組み合わせもあるかと思います。平常点も稼いでおくことをオヌヌメいたします。(誤字じゃないです)
大人になってからも、「忘れてた!!」は大罪で言い訳が聞きませんので、タイムスリップしたくなる前に終わらせてください。
模試の解いた感触はいかがでしたでしょうか。
3年生:面談でもお伝えしていますが、データ上では取っている点数からある程度志望校について絞ることができます。非情にも「志望校変更」をお伝えしなければならなくなります。まずは8月の模試に向けて、共通テストで点数を取る勉強をしてください。
2年生:初めての数学ⅡBを受けた感想はいかがでしょうか。数列・ベクトル解けていなさそうな人多かったですね~。授業が終わっていたとしても本番レベルになるとあれだけ難しくなります。
また、微分積分・数列ベクトルは二次試験でも大変多く出くわすモンスターになりますので、倒し方を今のうちに学んでおきましょう。
1年生:初めての受験だった人も多くいたことでしょう。高3向けの難易度ですので解けなくて当たり前かと思うかもしれませんが、順位を見ると解けている同じ年の生徒もいます。中高一貫校の生徒たちです。大学受験ではライバルになります。
我々も嫌がらせで受けさせている訳ではありません。1年生の内から本番の難易度を知れている人とそうでない人、どちらの方が日々の勉強を充実できますでしょうか。生かすも腐らすもあなた次第です。活用しましょう。