皆さんお久しぶりです!木元です。
新年の挨拶をしてなかったので、、、 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!(激オソ)
皆さんお正月はどうお過ごしでしたか?
1日と2日は校舎もお休みだったのでゆっくり過ごしたっていう人も多いのではないのでしょうか? (受験生は勉強頑張っていたことでしょう。お疲れ様です!)
実は私2日に21歳の誕生日を迎えました。(おめでとう)いやー早い!ハタチになったときは「やっとハタチだ!大人の仲間入りだ!(*^-^*)」とウキウキだったのですが、一歳年を取ると「え? もう21歳? 泣いた。。。」という気持ちです。
何が言いたいかというと、1年は早い! 限られた時間を大切に!ということです。
高校生活3年間ありますが、勉強だけではなく部活・総体・体育祭・文化祭などなど、たくさんのイベント。学校行事がありますよね、、、ゲームや遊び、たくさんの誘惑もあります。
志望大学に合格するために、限られた時間で勉強をしていくには、ある程度の「強制力」が必要になると思います。
前置きが長かったですが、本題に入りますね。
皆さん「登校日」知ってますよね?
登校日は基本週に3日、来てなかったら電話がかかってくると思います。
登校日にしっかり「受講」出来てるでしょうか?週に3回、単純計算で週に3コマは進むはずです、そうだと信じてます(*^-^*)
実は、私が高校生のとき東校には「登校日」という制度がなかったんです。自分で計画をたてて、週3コマできる人はいいとして、私はできない生徒でした。(合格したので許して、、)
特に学校のイベントや宿題に追われた高2のときは、塾に来ない日もあり、登校日という強制力もなかったため、受講ももちろん進みませんでした。
そろそろヤバいな、、、
と思った私は当時のGM担当の先生に頼んで「○日に来なかったら家に電話かけてください、絶対来ます」という強制力を自ら働かせることにしました。
強制力と言っていますが、強制→習慣になるのが理想です。最初は「受講しないといけない日」だったのが、「受講する日」に意識が変わったとき、その習慣は当たり前になります。
つまり、
Q、「登校日って何のためにあるの?」
という問いの答えは
A.「勉強する習慣を身につけるため」です。(私理論)
そうです、今、登校日制度がある皆さんはラッキーなんです!高校生活オンオフの切り替えを大切に、限られた時間を勉強時間に充てるためにも、登校日をぜひ「勉強する習慣を身に着けるため」に使って下さい。
みんな頑張って~!!
~ちょこっと金野のコーナー~
あけまして、は自分は言いましたね。釣られて言いそうになりました。こんにちは金野です。
今回はYouTuberの木元先生です。3年生向けの激励動画作成の際に色々と質問させていただきました。これ以上YouTuberと言うと怒られそうなので、このブログを最後に言いません。
ありがとうございました。
まずは共通テスト同日模試お疲れさまでした。(「登校日とは?」となって開いている3年生がいない前提で書いています)
1年に1度しかない本番、必ずやり直しも含めて有効活用してくださいまし。
「登校日」について、設定をして電話掛けまでしているのは東校だけだったりするかも??大賀先生が東校にいらっしゃって、「すごいな」とおっしゃられていた記憶があります。
東校の電話掛けの文化はもしかして「木元先生発祥!?!?」
↑も大切ですが、登校できない時に自宅受講きちんとできていますでしょうか。
校舎から少なくとも金野はタイムラインで、受講しているか否かを逐一確認しておりますので、嘘をつこうものなら今後、どこか「嘘つき」という疑いを持って接しますのでやめてくださいね。
自分でできないのなら、他の人に管理をしてもらいましょう。
先生は喜んで一緒に計画立てをお手伝いしますし、電話も掛けます!!声掛けいつでもお待ちしております!!!!!!いつでもいいよ!!!!
感染者が日に日に多くなってきましたが、アルコール消毒・換気など万全の対策の下、開館しておりますので、自宅ではできないというあなた!!ぜひ登校してください!
今週も元気に「ばんがろーーーー!!」