皆さんこんにちは。東校の金野です。
寒すぎて、ただでさえ家から出ないのに、加えて布団からも抜け出せなくなりました。休みの日はずーっと携帯いじってます。(鬼滅3周目入りました)
これまた余談なのですが、やっっっっっっとワクチン1回目打ちました。
遅いとか言うなよ!!頑張って予約枠勝ち取ったんだから!!笑
腕が上がらないというか、青あざ(あおたんって通じますか?)ができて動かすと痛い感じに似てました。今更誰に感想を伝えているのでしょうか・・・
2回目の発熱に備えてポカリ買いに行きます! アクエリよりポカリ派!
これでやっと大阪に!? ・・・ 帰りません。寝正月します。ごめん父母。あと2・3年ぐらいしたら1度帰るよ。
いよいよ待ちに待った模試ですね皆様!!!いやー楽しみですな。前回は8月22日、覚えてますか?夏の向上得点イベントをしていたあの時ですよ!
やっとあの時の勉強の成果を見ることができるのかと思うとね!!楽しみでしょうがない!!! 何点あがるかな~♪
聞くところによりますと、学校模試と日にちが被っているところが多いそうで・・・
そんな時は無理せず後日受験を利用しましょう。回答の返却が、先生の体感だと1週間強長くなる気がしますが、結局得点は変わりませんので全教科受験してください。
話を変えますが、この前ある生徒からこんなことを聞かれました。
「どうやったら模試で簡単に点数とれますか?」
答えは簡単!!!
「無理です。」
↑とは答えずに柔らかーくして返事をしましたが、率直な感想は「無理」です。まずその「簡単に」っていうのが厳しいですねー
皆さんが学校の定期テストで短くても2週間、受講を止めて勉強しているのに、範囲がさらに広くて難しい模試を短期間の勉強で点数を取ろうというのが間違っています。
あくまでも持論ですが、
模試は今までの勉強に対する中間評価です
どこが忘れているのか・わかっていないのか、それに気が付く機会なのにそれをたった1・2日で何とかしようとするのが非常に良くない。あと順位から自分の立ち位置も把握ができますね。
順位も大切ですよ。点数も大切ですよ。
↑ですが、それを1週間前の今からドキドキワクワクしてたって何の意味もありません。
今しておくべきことを確認しておきましょう!
1
目標得点
そもそも何点取っておくといいの? 習った範囲からは何点取れるの? 把握していますか? 前回の得点から+何点取れるでしょう? まずは基本中の基本、目標得点決めましょう。
先輩方の得点を見ることができます。非常に便利ですね~ 届かなくても近かったらそれでいいじゃん。
模試をなんとなくで受けるような奴らになるんじゃないぞ!!!
2
模試対策
数学ⅠAの大問1と言えばあれですよね?いっつも出てくる皆様が大嫌いなあれです。前回の模試では正答率90%超えておりました。2年生でも間違えていた生徒はいましたよね?
二次関数
苦手な人はすぐにでも演習を取り組んでください。計算演習でも学校の問題集でも何でもいいです。解くということに意味がある。
数学に限らず英語は大きな意味で長文、国語は古典漢文など対策の使用がありません。大門別に時間をあらかじめ割り振って、復習の時間を定めておくなど、試験を受ける上でのプラン作りなんかもいいかもしれませんね。
解答に関しては、
決して同じ範囲で、同じ間違いはしないこと。
2か月に1回しかないのに前回と同じ間違いをしていたらもったいないじゃないですか。
「二次関数嫌いだからなー」って言い訳してまた間違えていたら、ただの成長していないだけの人です。1回1回の模試を肥料に、大きく成長をしてください。
「3年生向けで難しいから~」とは言っておりますが、なぜこのレベルの模試を受けているのか考えてくださいね。嫌がらせで受けさせている訳がないんです。(爆音で音楽流したり、時間を極端に短くしたりしてないでしょ? 結果に対して何してんだよ!と怒鳴ったことありますか?)
もし10回受験をすることになったとしても、10回すべて合格できるような勉強を行ってください。
合格することが運命であるかのように、自信を持って解答することができるようになってください。
2年生、まだ残り1年ある今切り詰めて勉強している生徒は少ないかと思いますが、いつかはしなければなりません。
その時に備えて今の内から始めてしまいましょう。
大学受験は、周りがさぼっているときにいかに努力をすることができたかを競うものです。1日1日を大切にまずは週末頑張りましょう。
後日の生徒は再来週頑張りましょう。
元気に校舎でお待ちをしております!体調に気を付けて!!!