

①全国統一高校生テスト 11/2(日) 【公式】全国統一高校生テスト(模試)|共通テスト対応|予備校・大学受験の東進
校舎毎に実施会場が異なります。必ず通塾している校舎で確認をしてください。
②冠模試
11/9 東京科学大学・一橋大学・広島大学 @高校部水前寺校
③開館について
大変申し訳ございませんが、11/16(日)休館をさせていただきます
ただ10/26も同じく、高校部水前寺校は模試実施のために開館をしていますので自習室として利用いただいて問題ありません。ぜひ積極的にいらっしゃってください!!
こんにちは熊本水前寺校の金野です。
月日の経過も早いことで、今年も年末がすぐそこまで近づいてきました。日中のうだる様な暑さも消え、9月生まれの秋適正高めの先生は非常に活発化しつつあります!(進行形)
先日水前寺校の蓑田先生から更新がありましたが、「受験生100日前集会」を実施いたしました。少しでも誰かにとって刺さるものになっていればと願います。
最後に、
特に受験生に向けて、少しだけ。
「頑張る」っていうことは決して無理をすることではありません。個人的にはほんの少しだけ、「背伸び」をすることかなと思います。
昨日解けなかった問題・苦手な科目から目を背けていませんか?目標点に届かなくとも、その試行錯誤こそがこれから皆さんの成長にとっては最も大切なことです。
この時期「解けなさすぎてヤバい」って思えているのは、自分の学力と志望校との差を把握することが出来ているからです。焦る必要はありませんが、残り時間は常に認識しておきましょう。
ここまできたら、勉強の取り組みに対して周りと比較する必要はありません。「自分基準」で大丈夫です。ただ、志望校に合格をする「理想」の自分基準です。何をするにしてもBestの状態を考えるようにしましょう。
言えた立場ではありませんが、「肯定的」なメンタルも大切です。「あれがダメ」「これもしないと」・・・モチベーションに上限はあれど下限はないように思います。必要以上に追い込みすぎないよう気を付けてください。
このブログを読んでいるということは、塾に来ようとしているということでしょう。勉強を本格的に始めたタイミングは人によって違うと思いますが、ここまでの積み重ねを心から「尊敬」します。
最後に「やりきった!」と自信をもって言えるよう、これからの時間を過ごしてください。人生最後の「大学受験」これまでの集大成を期待しています!!
金野