
8月24日(日)共通テスト本番レベル模試が実施されます。
タイミング的にも、夏のこれまでの頑張りを見せたい模試になります。特に受験生。
各学年の模試の注意点をお伝えします。
高3:今回の実施場所は東海大です。どの模試もそうですが、時計を忘れないようにしてください。模試を受けるのに適した時計です。壊れることもあるので2個はあったほうが良いかと。マスクなども準備したほうが良いです。予防にもなるのですが、自分が咳をし始めると周りに気を使って集中できなくなったりします。あとはコンディションを整えて受験すること、やはり長丁場ですのでパワーを使います。学校の新学期も近いですから、やはり朝型であるべき時期かと思います。
高2:いよいよ今回全科目受験開始です。6科目受験になります。まだまだ理社は知識ないから受けないでおこうかなは×。理社情報はまずは共通テストの世界を知ることに意味があり、先に繋がるので今回の実施になります。1日で受験することの大変さはでますが、ぜひこの機会に理社情報にチャレンジしましょう。
高1:まだまだ高1には難しさがでる模試になりますが、高1から地道に受け続けることに意味がありますので、まずはしっかり受験し経験値を上げましょう。なにか用事があってもその後校舎に寄ってください。途中からでも受験はできます。
どの学年ともに志望校の登録が必要です。学力POSから早めに済ませるようにお願いします。
0