こんにちは、水前寺校の山本です。
ようやく冬らしい寒さを感じられるようになってきましたね。
肉まんって、寒空の下だと何であんなに美味しさが倍増するんでしょうか。
11月下旬になり、各高校で2学期の定期テストシーズンに突入しました!睡眠時間を削って、弱った脳みそで登校している人も多いのではないでしょうか?
定期テストと言えば、『暗記(詰め込み)』がカギです。
そこで、効果的な暗記(詰め込み)学習をご提案します。
それは、
【就寝前に詰め込み】⇒【6時間以上の睡眠で熟成】⇒【起床後すぐに確認】
このサイクルを徹底して下さい。
定期テスト期間になると、特に【起床後の確認】が不足することが多いので、寝起きの10分間だけでも時間を割いてください。
寝不足のくたびれた脳では、知識を詰め込まれても隙間から漏れていってしまいます。
睡眠で回復させたプリップリの脳に、しっかり詰め込んで、朝からも詰まっているか確認する。そうすれば、美味しそうなムッチムチの脳が完成します。
寒暖差で体調を崩さないように、定期テストを乗り越えて、東進の12月新年度スタートを迎えましょう!
今週も校舎でお待ちしています。
5+