質問受け
解法の解説だけではなく、なぜその解法なら解けるのか、なぜ他の考えかたでは答えが合わないのかということを意識して質問を受けています。

This is Me

こんにちは、熊本高校出身の村上公哉です。
高校ではハンドボール部、大学ではボート部に入り朝から江津湖でボートを漕いでいます。今の目標は肉体改造です。よく見た目が怖いと言われますが、目が細いだけなので気にせず話しかけてください!

My favorite …

  • ▲『プロ野球』私はプロ野球を見たり友達と談義したりという時間がとても好きです。自分はホークスとドラゴンズのファンなので、ぜひプロ野球ファンという方は語り合いましょう!

  • ▲『YOASOBI』「夜に駆ける」で一躍有名となったYOASOBIは、その透き通った声が注目されがちですが、ボーカルのikuraさんはとても可愛いです。まだ曲を聴いたことがないかたは是非聞いてみてください。

  • ▲『BLEACH』BLEACHは少し前の漫画で子供っぽいと言われるかもしれませんが、今でもたまに読み返すほど大好きな漫画です。特に刀を用いた男心くすぐる技の数々はたまりません。特に男子は読んでみてください。そして語り合いましょう。

Message

Success

私は、これまでの学生時代やってみたいと思ったことは出来るだけチャレンジしてきました。新しい部活を始めたり、中高で応援団をしたり、熊本大学現役合格という目標が小さい頃からあったため勉強もその一つです。
時には忙しく辛いこともありましたが、やりきったときに後悔をしたことはありません。何事も挑戦というのは勇気や覚悟が必要ですが、やってみて損はない、むしろ挑戦できたことは幸せだったし成功であると思っています。やろうか迷っている人には、やってみたほうがいいと背中を押してあげられる人になりたいです。

Failure

私は国語がずっと苦手で、センター試験(今の共通テスト)では国語の勉強から逃げ続けていました。直前は付け焼き刃の勉強で一時的に模試などの点数が上がっていて、大丈夫と思い本番に臨んだところ、本番では104/200という、9割得点を目指す医学部志望としてはあるまじき点数を取ってしまいました。
苦手教科の勉強というのは非常に苦痛ではありますが、それは裏を返せば伸びしろで、総合順位を上げる一番手っ取り早い方法であると、担任助手の立場になってしみじみと感じています。

10+