質問受け
シャイで質問しづらいと感じる性格の人も安心して質問に来てください。

This is Me

こんにちは、2017年入社の中島綾香です。
熊本市出身で、熊本高校に通っていました。高校時代から数えると水前寺校にお世話になって7年目です。
熊本大学医学部医学科の4年生で、毎日病院での実習を頑張っています。
マイペースで我慢強い性格のため、凹んだ時に話しかけて頂けるとポジティブな考え方を共有できると思います!

My favorite …

  • ▲『みー』家で飼っているねこのみーです。毎朝私を起こしに来てくれます。わがままで寂しがり屋な性格で、自己主張が上手なねこです。

  • ▲『クラフトホリック』ご当地クラフトホリックです。2年半くらい前から集め始めました。最近は新型コロナウイルスの影響で旅行に行けていないため、なかなか増えません。。。早く旅行に行ける日が戻ってくることを願っています。

  • ▲『スイーツ』大好きなスイーツです。放課後や休日に友人とカフェに行きよく食べています。スイーツが好きというか、ウニとイクラ以外だったらなんでも食べます!!!

Message

Success

私の一番の成功体験は、大学に合格したことです。
高校入試が終わると直ぐに東進へ行き、入学の手続きをしたことを覚えています。春休みから東進で受講を開始した結果、いつの間にか毎日勉強する習慣が身についていました。東進へ通うことを当たり前にすることが合格につながりました。
また、東進には私と同じ境遇の先輩が担任助手としていらっしゃいます。担任の先生、担任助手の先生方の支えがあっての合格だったと確信してます。
今では笑い話ですが、受験当日に会場へ行くと私の受験番号の席が用意されておらず、スタッフの方に訂正していただき、席を設けていただきました。何事にも動じない心の強さを持つことも大切なことだと気付くきっかけになりました。
担任助手として、この成功体験から学んだことを生徒の皆さんにお伝えしていきたいと思います。

Failure

私の失敗は、腹痛を我慢しすぎたことです。
大学の試験の前々日、図書館で勉強をしているとみぞおちの痛みを自覚しました。すぐに治るだろうと我慢をしていると、徐々に痛みが強くなり、下腹部へ移動していきました。病院へ行き、急性虫垂炎の診断で鎮痛剤が投与され、目が覚めると元担任助手の先生で医師をされている方が病室にいらっしゃいました。めちゃくちゃ恥ずかしかったです。また、図書館で動けなくなっていたところを友人に助けてもらい、心配してくれていた友人からのメッセージがスマホに届いていました。腹痛を我慢したために友人に迷惑をかけてしまったことを後悔しました。
この経験から、体調の異変を感じたらすぐに報告することが大切だと学びました。

18+