こんにちは、水前寺校の山本です。

 

皆さん、スマホを観るのに少し疲れてきていませんか??

 

今日は、スマホで『聴く』活用方法で音楽以外の使用例をご紹介します。

それが、題名の”Podcast“です。

 

超簡単に説明すると、ネットラジオです。

ただし、普通のラジオと比較すると、コンテンツの意図が明確で、受験に活かせる学習要素が豊富です。TED dailiy talksや社会情勢を学べるチャンネルがあります。

 

就寝前に動画を観る習慣がある人

食事中に動画を観たり、ゲームをしたりする人

ずっと好きな音楽ばかり聴いている人

 

「耳」からまた違う発見や学びが得られるかもしれません。

改善したい習慣も、楽しめたり面白さを感じたりするとより前向きに取り組めます。

 

受験勉強がただがむしゃらに合格するためだけの経験でなく、生活の質を改善させたり、自分の弱点を克服したりする成功体験にストックされるものになることが、将来、受験の経験が財産になったと言えるのではないでしょうか。

 

Podcastは、すでに皆さんのスマホで使えるようになっていると思われます。

Apple Podcasts」や「Google Podcasts」、「Spotify」、「Amazon music」などで視聴できます。興味のある方はアプリを起動させてみてください。

 

今週から冬本番の寒さが訪れます。

寒さ対策を十分にされてお気を付けください。

今週も校舎でお待ちしています。

3+