こんにちは、浄行寺校の山本です。
10月暖かかったですね~。
フェーン現象恐るべし。。。

ただ、朝晩は冷えてきましたので、くれぐれも寒暖差で体調を崩さないようお気を付けください。
(保温、保温、保温、睡眠、睡眠、睡眠です。)
最近、「寝つきが悪い」「熟睡感が足りない」という相談を受けます。
色々と対処法はありますが、部活生で体を動かす人ほど、
晩御飯を食べ過ぎているケースがあります。
晩御飯から就寝までに2・3時間の間が取れない場合は、未消化のまま就寝することになり、就寝中に胃腸が緩やかに働き続けることになります。
睡眠=休息&回復 でありますので、消化にエネルギーを使っていては、
十分な休息が取れないことになります。
相談を受けた中で、晩御飯(夜食)を軽くするという対処で、
高校の授業中に集中できた!(=眠たくならなくなった)という報告を複数頂いています。
「授業中に眠くなってしまう~」という人は、睡眠周りのことを見直してみませんか??
受験勉強も、健康な心と体があってこそのものです。
勉強の両立で悩んでいることが、実は、体調管理で解決するということもあります。
小さなことでも構いませんので、困っていることがあれば、校舎の担任までご相談ください。
11月7日の全国統一高校生テストまで残り12日となりました。
準備を整えて、模試当日に全力を出しましょう!
今週も校舎でお待ちしています。
2+