こんにちは、浄行寺校の山本です。

朝晩の涼しさがとても心地よい季節になってきましたね!

 

 

現在、浄行寺校ではAIによる志望校別単元ジャンル演習講座が大変盛り上がっています!

 

取り組んでいる受験生が「これは面白い!」「どんどんやりたくなる!」「解けないと悔しい!」と口々に感想を話しながら演習に励んでいます。

 

 

単元ジャンル演習ってなに??

AIが問題作成するって本当に意味あると??

 

と疑問に思う人もまだいらっしゃいますか?

講座の説明はこちらから。

 

単元ジャンル演習講座は、数々の難関大学の現役合格者数No.1の東進が、今、一番力を注いでいる講座なんです。

AIの演算機能の特性を活用し、個々の弱点を徹底的に解決することができます。

 

高1・2生の頃から、オンラインで受講し、受験した模試結果がデータで蓄積されているシステムだからこそ、個々の弱点の傾向が単元ごと細かく分析できます。

加えて、受験学年で共通対策演習や二次対策演習を行った結果も、データで蓄積され、更新されていきます。

 

オンラインで徹底している東進だからできる講座ということですね。

一般的にあるような、ただの志望大学の傾向に合わせた問題演習ではないということです。

 

高1、高2から頑張ってきた皆さんが、受験学年になり、一気に突き抜けるための講座だと私は感じています。

 

季節は過ごしやすい気候になってきましたが、これからの追い込みの受験期、受験生の皆さんは精神的にかなり追い込まれていきます。

それぞれが信じるものをしっかり手にして、現役合格へ向けて高い壁に立ち向かって欲しいと思います。

 

今週も校舎でお待ちしています。

4+